プロのシャワートイレ掃除を見せてもらおう!

あなたのトイレ掃除、自信ありますか?

次はフタや本体の表側を磨いていく。表側で特にヨゴレが溜まっていたのはヒンジの隙間。フタは簡単に取り外せるが、便座はヒンジ部で通電しているため、そうはいかない。隙間が狭く指が入りにくいためクロスを隙間に押し込むように拭いていく。

段の掃除で洗い残しが多いのは陶器のフチの裏部分。市販の掃除ブラシではどうしても洗い残しができてしまう。 「プロのお掃除」ということで何か特別なツールや薬剤や色々な形のブラシを使い分けるのかと思っていたが、意外と道具はシンプルだった。以前は色々な種類のブラシを使っていたが、最終的に市販のスポンジを使って手洗いするのが一番綺麗になるというところに至ったとのこと。

手作業を基本とした猫の手さんのトイレ掃除は好評で、リピーターもいるそうだ。 転居/入居が増えるシーズンも依頼が多く、一般的には前入居者の退去時に物件の管理会社が手配したクリーニング業者が退去時に入っているはずだが、それでもやっぱり気になるので・・・という人からの依頼があるそうだ。依頼主は女性が多いが、最近は男性も増えてきているとのこと。