TOPICS 連載.GLOBAL EYES ON DESIGN from Europe

理屈やデザインを超える芸術のパワー

商品性以外の美的価値

それを踏まえて今度は欧州におけるベッドマットレスのデザインと展示にも目を向けてみる。 マットレスは使用時には見えないものであるにも関わらす、模様をつけたり、素材の色分けに力を注いでいる事が分かる。プレゼンテーションという目的があるものの、見えないところの見た目にこだわる事は、理屈で言えば、商品の機能、価値に影響しない無駄な行為と思われがちである。 しかしそれでもそこに労力をかけるという事は、商品としてデザインが優れている事以上に、美しさや視覚的おもしろさが人の心を掴むから、という事ではないだろうか。

デザインには説明が求められるものだが、一方で理屈で語れない部分、人の感性に訴えかける芸術的な側面が非常に大きな力を発揮する 場合もある。実用性とは異なる価値を持った表現方法にも焦点を当てる事を忘れてはならない。